宮古島に直行便が飛んでいるのは東京、大阪、名古屋の4空港。
羽田空港、関西空港、神戸空港、中部空港です。
【羽田からの直行便】
JAL/ANA/スカイマーク(各1日1往復)
【関空からの直行便】
ANA(1日1往復)
【神戸からの直行便】
スカイマーク(1日1往復)
【中部からの直行便】
ANA(1日1往復)
JAL、ANAは宮古空港発着。
スカイマークは宮古空港から車で30分の距離にある下地島空港発着。
※ジェットスターの成田~下地島/関西~下地島は運休中です。
※2021年にJALのセントレア 、関西からの直行便が新規就航します。


直行便の便数・時刻表・所要時間
県外から宮古島への直行便の便数、時刻表、所要時間です。
羽田空港から宮古島への直行便
羽田空港と宮古空港を結ぶ直行便は、JAL、ANA、スカイマークの3社競合路線です。
2015年まではJALの単独路線でしたが、2016年にANA、2020年にスカイマークが新規参入しました。
スカイマークは羽田発着枠を地方空港に使うための国土交通省のコンクールで選ばれた路線で、2022年3月末までのトライアル運航。
2022年3月末以降路線が継続されるかは実績次第です。
【便数】
1日3往復
【行きの時刻表】
羽田 6時40分発
宮古島 10時着
(JAL)
羽田 11時40分発
宮古島 15時着
(ANA)
羽田 11時5分発
下地島 14時35分着
(スカイマーク)
【帰りの時刻表】
宮古島 15時50分発
羽田18時20分着
(ANA)
宮古島 19時50分発
羽田22時15分着
(JAL)
下地島 18時45分発
羽田 21時25分着
(スカイマーク)
【所要時間】
羽田→宮古島 3時間20分
宮古島→羽田 2時間30分

関西国際空港から宮古島への直行便
【便数】
1日1往復
【行きの時刻表】
関西 10時15分発
宮古島 13時着
(ANA)
【帰りの時刻表】
宮古島 13時40分発
関西15時40分着
(ANA)
【所要時間】
関西→宮古島 2時間45分
宮古島→関西 2時間
夏休み期間は1日2往復に増備されます。
神戸空港からの宮古島への直行便
【便数】
1日1往復
【行きの時刻表】
神戸10時40分発
下地島13時20分着
(スカイマーク)
【帰りの時刻表】
下地島14時10分発
神戸16時15分着
(スカイマーク)
【所要時間】
神戸→下地島 2時間40分
下地島→神戸 2時間5分
スカイマークの神戸~下地島直行便は、羽田~下地島便の開設に合わせて2020年10月25日に就航しました。
羽田~下地島は2022年3月末までのトライアル運航。2022年3月末以降路線が継続されるかは実績次第です。
羽田~下地島路線が運休となれば、神戸~下地島便も確実に運休になります。
中部空港から宮古島への直行便
【便数】
1日1往復
【行きの時刻表】
中部 7時45分発
宮古島 10時10分着
(ANA)
【帰りの時刻表】
宮古島 10時45分発
中部13時15分着
(ANA)
【所要時間】
中部→宮古島 2時間25分
宮古島→中部 2時間30分
ジェットスター直行便
2020年10月までジェットスターの成田発、関西発直行便が下地島空港に発着していました。
ジェットスターの直行便は夏ダイヤ(3月末~10月末)のみ運航され、冬ダイヤ(10月末~3月末)はこれまでも運休しています。
2021年の夏ダイヤで路線復活が期待されますが、スカイマークの新規就航の影響で復活しない可能性があります。
成田〜下地島(運休中)
【便数】
月・水・金・日の週4往復(夏休み期間は1日1往復)
【行きの時刻表】
成田 7時5分発
下地島 10時45分着
(ジェットスター)
【帰りの時刻表】
下地島 11時30分発
成田 14時5分着
(ジェットスター)
【所要時間】
成田→下地島 3時間40分
下地島→成田 2時間35分
関西〜下地島(運休中)
【便数】
月・水・金・日の週4往復(夏休み期間は1日1往復)
【行きの時刻表】
関西 15時50分発
下地島 18時15分着
(ジェットスター)
【帰りの時刻表】
下地島 18時55分発
関西 21時15分着
(ジェットスター)
【所要時間】
関西→下地島 2時間25分
下地島→関西 2時間20分
福岡空港・静岡空港からの直行便
2018年以降、ANAが夏季限定で福岡空港から宮古島への直行便を飛ばしています。
運航期間は6月~10月ですが、2020年は感染症の影響で8月のみ運行されました。
2021年以降も感染症が収まれば夏の繁忙期は福岡から宮古島に直行便が飛びそうです。
静岡空港から宮古島への直行便はありませんが、静岡空港を拠点とするフジドリームエアラインが毎年冬に宮古空港にチャーター便を飛ばしています。
ツアーに参加すれば静岡からも宮古島に直行便で入れます。2020年は感染症の影響で運行はありませんでした。
安く行く方法
GoToトラベルキャンペーン実施中は、航空券と宿泊がセットのパッケージツアーが割安です。
飛行機のみの利用はGoToトラベルキャンペーン対象外ですが、パッケージツアーにはGoToトラベル35%割引きが適用されます。
宮古島旅行の定番パッケージツアー3社を比較します。
JALパック
宮古島ツアー旅行の王道はJAL系の飛行機とホテルがセットになったJALパックのツアー。
JALパックは宮古島に観光客が少なかった時代から継続してツアー旅行を組んでいて選べるホテルがとても多いです。
羽田発直行便ツアーは早朝発深夜着なので宮古島での時間を最大限使えます。
JALは全国の地方空港~那覇空港への直行便が充実しています。那覇経由乗り継ぎ便ツアーも安いです。
スカイツアーズ
ANAに特化しパッケージツアーを安値販売するスカイツアーズ。
羽田、関西、中部発の直行便ツアーが安いです。夏場には福岡発直行便ツアーも販売されます。
大都市圏からの宮古島旅行で人気のパッケージツアーです。
HIS
安さが売りのHIS。
下地島空港スカイマーク利用、羽田・神戸からの宮古島ツアーが安いです。
プラン紹介画面ではGoToトラベルキャンペーン適用前の価格が表示されています。予約確認画面で35%割引が自動適用されます。
飛行機の時間帯によっては、スカイマークと宿泊を別々に予約するよりも旅費を抑えられます。
まとめ
宮古島に直行便が飛んでいるのは東京、大阪、名古屋の4空港。羽田空港、関西国際空港、神戸空港、中部国際空港です。
羽田からJAL、ANA、スカイマーク、関西・中部からANA、神戸~スカイマークが直行便を飛ばしています。
JAL、ANAは宮古空港利用。スカイマークは宮古空港から車で30分の距離にある下地島空港利用です。
皆様の宮古島旅行の参考になれば幸いです。

