GoToトラベルキャンペーン、地域共通クーポンの利用が10月1日解禁されました。
沖縄では観光施設、土産物店、飲食店、アクティビティ、ホテルの売店・レストランなどで地域共通クーポンが使えます。
沖縄で地域共通クーポン加盟店、クーポンが使える店舗・場所をまとめました。
観光施設
沖縄で地域共通クーポンが使える大型観光施設です。
美ら海水族館
沖縄美ら海水族館では水族館と周辺の一部店舗で地域共通クーポンが使えます。
水族館の入館チケット購入には紙クーポンが使えます。電子チケットは使えません。
水族館周辺ではレストラン・カフェ・お土産屋では電子クーポン・紙クーポンが使えます。
その他の観光施設
2019年にオープンしたDMMかりゆし水族館、首里城公園の入館などに地域共通クーポンが使えます。
DMMかりゆし水族館(紙・電子)
首里城(紙クーポンのみ)
おきなわワールド(紙・電子)
フォレストアドベンチャー恩納(紙・電子)
ナゴパイナップルパーク(紙・電子)
OKIMAWAフルーツランド(紙・電子)
※加盟店はこのポスターが目印です。ポスター掲示確認後公式ホームページに加盟店として掲載されます。
飲食店
沖縄で地域共通クーポンを使える飲食店はごく一部です。
紙クーポン・電子クーポンどちらも使える加盟店をまとめました。
【国際通り周辺加盟店】
アレッタ(洋食バイキング)
ちゅらちゅら国際通り店(沖縄料理)
波照間(沖縄料理)
波平てりとりー(沖縄料理)
サムズアンカーイン国際通り店(ファミレス)
鳩間島(島唄ライブ居酒屋)
地酒横丁(島唄ライブ居酒屋)
あんがま国際通り店(居酒屋)
天麩羅 隠れ家(居酒屋)
揚げもんとサワーの店(居酒屋)
あれんじ(居酒屋)
炙るチェリチェリ(居酒屋)
ぶらんちゅ(居酒屋)
土香る(居酒屋)
へべれけ屋本店(焼き鳥)
牛角 国際通り店(焼肉)
JUMBO STAKE han’s(ステーキ)
ステーキハウス88国際通り(ステーキ)
羊蹄山(ジンギスカン)
NAKAMA(しゃぶしゃぶ・沖縄料理)
しゃぶ邸 慶(しゃぶしゃぶ・すき焼き)
英良(ビアホール・しゃぶしゃぶ)

【久茂地・松山加盟店】
あげ萬(串焼き)
割烹 叶(懐石料理)
BISTRO山城牛(炭火焼肉)
琉味(しゃぶしゃぶ・焼肉)
鰓呼吸(海鮮居酒屋)
さかなや道場(居酒屋)
琉球酒場てびち屋本舗(居酒屋)
ペンギンのいるダイニングバー(居酒屋)
【おもろまち加盟店】
山内農場那覇新都心店(和風居酒屋)
吉崎食堂おもろまち店(居酒屋)
肉と野菜の産直屋かうだ(居酒屋)
地酒炭火焼ちちり(居酒屋)
舞天本店(居酒屋)
炉端炭火回おもろまち店(居酒屋)
生け簀の銀次 新都心店
シェフズグリエ新都心店(居酒屋)
温野菜おもろまち店(しゃぶしゃぶ)
牛角おもろまち店(焼肉)
ちょこっと寿し(和食・寿司)
ビストロモンマルトル(フレンチ)
イタリアン食堂PARMI(イタリアン)
【瀬長島加盟店】
セナガマリブ(レストラン)
MyBoo(韓国料理)
POSILLIPO(イタリアン)
エイトマンズシーバーグ(カフェ)
美食テラス(居酒屋)
【美浜アメリカンビレッジ周辺加盟店】
ブルーオーシャン(ステーキ・シーフード)
PARAISO(イタリアン)
温野菜 北谷店(しゃぶしゃぶ)
天神(焼肉)
北谷 殿内(和風居酒屋・沖縄料理)
かなさんや〜(民謡居酒屋)
美浜 殿内(和風居酒屋)
ソリスグランデ(ホテルレストラン)
ダブルデッカー(レストランバー)
レッドロブスター(洋食)
タコロコ(タコスカフェ)
きじむなぁ(タコライスカフェ)
【恩納村リゾートエリア】
ヤンバルミート(沖縄料理)
ちぬまん(沖縄料理)
三線の花(沖縄料理)
ロケーションダイニング凪(沖縄料理)
オーシャンboo(しゃぶしゃぶ)
燦別邸(しゃぶしゃぶ)
琉球の牛 恩納(焼肉)
ぎゅうとん合戦(焼肉)
琉球古民家 琉喰(焼肉)
農園炉端しまぶた屋(和風居酒屋)
うちな〜バルOOLOO(ダイニングバー)
【万座毛周辺加盟店】
ととちゃんぷる(沖縄料理)
万座テーブル(沖縄料理)
アダン沖縄本店(しゃぶしゃぶ)
エゾンス(ホテルレストラン)
【喜瀬リゾートエリア加盟店】
ちぬまんサンセットモール(沖縄料理)
丸沖商店(沖縄料理・ステーキ)
ステーキハウスNAKAMA(ステーキ)
琉球焼肉NAKAMA(焼肉)
バーラウンジタイラ(バー)
ダイニング天(フレンチ)
【美ら海水族館周辺加盟店】
焼肉と黒毛和牛ちぬまん
美らSUN(鉄板焼き)
さんにんリゾート
On the beach cafe
沖縄では地域共通クーポンが使える飲食店が少ないため、利用できる店に観光客が集中しています。
地域共通クーポンが使える飲食店を利用するなら予約は必須です。
飲食店が地域共通クーポン加盟店になるには、GoToイートキャンペーン登録が条件です。
沖縄はGoToイートキャンペーン開始が遅れています。10月1日には始まりません。
GoToイートへの飲食店の登録が大幅に遅れているため、地域共通クーポン加盟も遅れています。
沖縄の飲食店には「地域共通クーポン使えますか?」の問い合わせ電話が急増しています。残念ながら大半の店では使えません。
アクティビティ
沖縄では青の洞窟シュノーケリングなどで地域共通クーポンが使えます。
【青の洞窟】
マリンサービスむるぬーし(紙・電子)
マリンレジャーハイサイド(紙・電子)
【観光クルーズ船】
ウエストマリン(紙・電子)
沖縄のマリンショップで地域共通クーポンが使えるのは4割ほど。
青の洞窟ダイビング、サンセットクルーズなどメニューは多彩です。
加盟店を全て挙げると100を超えるので各ジャンルの人気店のみ記載しました。
予約時にクレジットカード決済すると地域共通クーポンを使えないので要注意です。
アクティビティ予約サイト経由の予約も、現地決済を選べば地域共通クーポンを使えます。
移動手段
地域共通クーポンはゆいレール、レンタカー利用に使えます。
【ゆいレール】
那覇空港発のモノレール「ゆいレール」は各店舗で乗車券購入時に地域共通クーポン(紙クーポン)が使えます。
電子クーポンは使えません。
地域共通クーポンは1,000円単位。往復や家族分まとめての購入がおすすめです。
【レンタカー加盟店】
スカイレンタカー
ニッポンレンタカー
タイムズカーレンタル
トヨタレンタカー
日産レンタカー
Jネットレンタカー
OTSレンタカー
なはレンタカー
アップルレンタカー
トラベルレンタカー
にこにこレンタカー
スイートレンタカー
ABCレンタカー
セレクトレンタカー
外車専門セレブレンタカー
沖縄プレミアムレンタカー
地域共通クーポンは各レンタカー店公式サイト・各レンタカー予約サイトからの予約で使えます。
たびらいレンタカー
じゃらんレンタカー
スカイチケットレンタカー
事前にクレジットカード決済すると地域共通クーポンを使えません。
【タクシー】
沖縄で地域共通クーポンが使えるタクシー会社はこちらのページで検索できます。
電話番号が098で始まるのが沖縄本島、0980で始まるのが離島のタクシー会社です。
施設内で地域共通クーポンが使えるホテル
【沖縄本島リゾートホテル】
カヌチャリゾート
ハレクラニ沖縄
リッツカールトン沖縄
星のや沖縄
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド
ザ・ブセナテラス
売店やレストランで地域共通クーポンが使えるホテルを予約しておけば、地域共通クーポンを使い忘れる心配がありません。
沖縄のリゾートホテルの多くは地域共通クーポン加盟を申請しています。
高級リゾートに泊まれば地域共通クーポンも高額になります。
ホテルの夕食で地域共通クーポンを使うパターンがおすすめです。
【注意点】
沖縄のホテルレストランで地域共通クーポンを使うなら事前予約は必須です。
GoToトラベル効果でホテルでディナーを食べる人が増えています。
3密回避のためレストランは座席数を減らして営業しています。連日満席のホテルレストランもあるので要注意です。
クーポン利用に上限はありません。
ホテル内のレストラン、バー、ビーチサイドテラス、売店、フィットネスクラブ全てで地域共通クーポン(紙クーポン・電子クーポン)が使えます。
各レストランの夕食利用には事前予約が必要です。
(ホテルに問い合わせたので確実な情報です)
【宮古島リゾートホテル】
宮古島東急ホテル&リゾーツ
フェリスヴィラスイート上野
クリスタルヴィラ宮古島砂山ビーチ
アトールエメラルド宮古島
クリスタルヴィラインギャー
【伊良部島リゾートホテル】
紺碧ザヴィラオールスイート
ヴィラブリゾート
イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル
【石垣島リゾートホテル】
クラブメッド石垣島
フサキビーチリゾート&ヴィラズ
【竹富島・小浜島リゾートホテル】
星のや竹富島
リゾナーレ小浜島
土産物店
沖縄では那覇空港ターミナル内や国際通りの土産店などで地域共通クーポンが使えます。
【那覇空港ターミナル加盟店】
琉球村空港店2階
coralway売店
沖縄焼菓子研究所
エアーショップ琉球
センカ那覇空港店
ビジネスレザーファクトリー那覇空港店
たいら空港売店
那覇フルーツアイランド店
グルクン売店
南ウイング売店
北ウイング売店
那覇空港ターミナルのお土産屋は2階に集中しています。
空港ターミナルのお土産屋の4割で地域共通クーポン(紙クーポン・電子クーポン)が使えます。
菓子・酒・雑貨・工芸品・衣類など、空港売店には何でもあります。
旅の最後に那覇空港で地域共通クーポンを使い切れるので安心です。
【国際通り加盟店】
南国市場松尾店
守礼堂本店
守礼堂久茂地店
琉球MARKET1号店
ジャンピングシーサー
JEENAR 松尾店
マンゴハウス国際通り店
ISLAND-SPIRIT なちゅら店
キッドハウス各店舗
雪塩国際通り松尾店
雪塩BS国際通り店
うみちゅらら国際通り店
御菓子御殿 国際通り松尾店
琉球民芸センターくもじ店
ガラス工房長七屋
ゆくる屋
平識宝石店
ハイサイおじさん
ハイサイおばさん
おきなわ屋
南月
琉球ぴらす
新垣ちんすこう
あずみ屋
古酒屋
池原タオル
いちゃりばどぅしぐゎー
平田漬物店
沖縄自慢
福福堂
ちゃんぷるー家
お土産店 台風
遊び庭
南部物産
リトルマーメイド沖縄
十文字屋呉服店
国際通りには地域共通クーポン(紙クーポン・電子クーポン)が使える土産物店が50店舗以上あります。
沖縄の空気感を楽しみながら地域共通クーポンで買い物するなら国際通り周辺がおすすめです。
沖縄で地域共通クーポンが使える場所マップ
GoToトラベルキャンペーン公式ホームページに、沖縄で地域共通クーポンが使える場所マップがあります。
エリアごとに加盟店を確認できます。店舗名検索、ジャンルの絞り込み検索にも対応しています。
ホテルの近くの地域共通クーポン加盟店、ドライブルート上の加盟店を発見できるのでとても便利です。
沖縄で地域共通クーポンが使える場所マップ(GoToトラベル公式)
地域共通クーポン利用の注意点
沖縄旅行で地域共通クーポンを使う際の注意点をまとめました。
・旅行期間中のみ使える
・使えるのは沖縄県と隣県の鹿児島県内のみ
・電子クーポン、紙クーポンの2種類がある
・地域共通クーポン加盟店以外では使えない
・加盟店には「地域共通クーポン取扱店」のポスター掲示が義務付けられている
・地域共通クーポンは1000円単位。お釣りは出ない
・払い戻しはできない
・旅行をキャンセルした場合返却が必要
・電子クーポンは圏外だと使えない
・使えるのは旅行者本人のみ
・宿泊代金の支払いには使えない
地域共通クーポンの詳細はGoToトラベルキャンペーン公式サイトでご確認ください。
離島でも使える?
宮古島、石垣島、久米島、与那国島などの離島でも地域共通クーポンは使えます。
観光施設、飲食店、土産物店、アクティビティ、空港内の店舗、ホテルのレストラン・売店など、加盟店で使えます。
離島旅行は旅費が高くなりがち。GoToトラベルキャンペーンの割引額、地域共通クーポンの金額も大きくなります。
地域共通クーポンの受け取り方
地域共通クーポンには「紙クーポン」「電子クーポン」の2種類があります。
紙クーポンは「旅行代理店の店舗」「宿泊施設」のどちらかで受け取ります。
電子クーポンはウェブ上の「受取ページ」で受け取ります。
旅行代理店で受け取り(紙クーポン)
JTB、近畿日本ツーリストの店舗でGoToトラベルキャンペーンを予約した場合、その場で紙クーポンを受け取れます。
宿泊施設で受け取り(紙クーポン)
楽天トラベル、
じゃらんでGoToトラベルキャンペーンを予約した場合、宿泊施設でチェックイン時に紙クーポンを受け取れます。
ウェブ上で受け取り
JTB、
HIS、
JALパック、
Yahoo!トラベル、
一休.comでGoToトラベルキャンペーンをネット予約した場合、電子クーポンが発行されます。
電子クーポンはGoToキャンペーン事務局の「受取ページ」にログインすることで受け取れます。
ログインには予約時に発行される旅行業者ID・受付番号が必要です。
安く行くなら
GoToトラベルキャンペーン割引前の元値が安いツアーを選ぶことで、沖縄旅行の旅費を最大限抑えられます。
沖縄旅行と相性がいいツアーサイトを紹介します。
スカイツアーズ
ANAの関連会社スカイツアーズ。ANA便に特化し沖縄ツアーを安値販売しています。
ANA利用2泊3日の沖縄旅行が2万円台〜。破格の安さです。
スカイツアーズのGoToトラベルキャンペーンにはキャンセル料補償が付きます。
本人・家族の病気、けがによる入院・通院などで旅行をキャンセルする場合、キャンセル料のお客様負担がありません。
JALパック
JAL公式のホテルパック、JALパックもGoToトラベルキャンペーンに対応しています。
JALパックは沖縄旅行の王道。JALは大都市圏、地方都市から沖縄への便数が多く、沖縄旅行への旅との相性は抜群です。
今なら2泊3日、2万円台〜。選べるホテルが多彩。出発前日23:59まで予約できます。
ヤフーパック
yahoo!JAPANが運営するyahoo!トラベルのヤフーパック(航空券+宿泊)
羽田からの沖縄旅行が破格の安さです。
JAL・ANA利用2泊3日19,000円〜。地域共通クーポン4,000円発行。
10月に東京から沖縄に行くならヤフーパックが別格の安さです。
まとめ
沖縄で地域共通クーポンが使える場所・店舗をまとめました。
沖縄では観光施設、土産物店、飲食店、アクティビティ、ホテルの売店・レストランなどで地域共通クーポンが使えます。
これから沖縄の宿泊施設を予約するなら、売店・レストランで地域共通クーポンが使えるホテルがおすすめ。使い忘れの心配がありません。
皆様の沖縄旅行の参考になれば幸いです。


