GoToトラベルキャンペーン地域共通クーポンの利用が10月1日解禁されます。
地域共通クーポンには「紙クーポン」と「電子クーポン」があります。
紙クーポンは「旅行代理店の店舗」「宿泊施設」のどちらかで受け取ります。
電子クーポンはウェブ上の専用「受取ページ」で受け取ります。
地域共通クーポンの受け取り方は旅行代理店によって異なります。
紙クーポンと電子クーポン
地域共通クーポンには「紙クーポン」「電子クーポン」の2種類があります。
紙クーポンは「旅行代理店の店頭」「宿泊施設」のどちらかで受け取ります。
紙クーポンは1000円券。発行金額に応じた枚数を受け取れます。紙クーポンは旅先の地域共通クーポン加盟店で紙幣感覚で使えます。
電子クーポンはGoToトラベルキャンペーン事務局の専用「受取ページ」に旅行業者ID、受付番号を入力することで受け取れます。
旅行業者ID、受付番号はネット予約時に旅行代理店から発行されます。
電子クーポンには1000円券、2000円券、5000円券があります。旅先の地域共通クーポン加盟店で使うにはスマートフォンが必要です。
紙クーポン対応の予約サイト
楽天トラベル、じゃらんでGoToトラベルキャンペーンを利用すると紙クーポンが発行されます。
楽天トラベル
楽天トラベルでGoToトラベルキャンペーンを申し込むと、宿泊施設でチェックイン時に紙クーポンを受け取れます。
楽天トラベルのGoToトラベル特設ページに「チェックイン当日に宿泊施設よりお受け取りいただけます」との記載があります。
じゃらん
じゃらんでGoToトラベルキャンペーンを申し込むと、宿泊施設でチェックイン時に地域共通クーポン、紙クーポンを受け取れます。
じゃらんのGoToトラベル特設ページに「ご利用の宿泊施設でのお受け取りとなります」との記載があります。
JTB
JTBでは店頭予約に限り、予約時に紙クーポンを受け取れます。
ウェブ予約の場合、電子クーポンが発行されます。
近畿日本ツーリスト
近畿日本ツーリストでGoToトラベルキャンペーンを店頭予約すると、その場で紙クーポンを受け取れます。
ネット予約の場合も、国内ツアー、JR+宿泊プランは紙クーポンを受け取れます。(記載はありませんが宿泊施設での受け取りが想定されます)
国内宿泊プランのネット予約は電子クーポンが発行されます。
国内ツアーをネット販売する旅行代理店の大半は電子クーポンを採用しています。ツアーで紙クーポンを受け取れる大手旅行代理店は近畿日本ツーリストだけです。
電子クーポン対応の予約サイト
JTB(ネット予約)、
HIS、
JALパック、
Yahoo!トラベル、
一休.comでGoToトラベルキャンペーンを予約すると電子クーポンが発行されます。
予約詳細画面で、旅行業者ID、受け取り番号等を確認し、専用の「受取ページ」にログインすることで電子クーポンを使えるようになります。
電子クーポンの利用にはスマートフォンが必要です。
スマートフォンで電子クーポンを発行し、旅先の地域共通クーポン加盟店のQRコードを読み取ることで決済できます。
地域共通クーポン利用の注意点
地域共通クーポンを使う際の注意点をまとめました。
・旅行期間中のみ使える
・使えるのは旅先と隣県のみ
・電子クーポン、紙クーポンの2種類がある
・地域共通クーポン加盟店以外では使えない
・加盟店には「地域共通クーポン取扱店」のポスター掲示が義務付けられている
・地域共通クーポンは1000円単位。お釣りは出ない
・払い戻しはできない
・旅行をキャンセルした場合返却が必要
・電子クーポンは圏外だと使えない
・使えるのは旅行者本人のみ
・宿泊代金の支払いには使えない
地域共通クーポンの詳細はGoToトラベルキャンペーン公式サイトでご確認ください。
まとめ
地域共通クーポンには「紙クーポン」と「電子クーポン」があります。
紙クーポンは「旅行代理店の店舗での申し込み時」「宿泊施設チェックイン時」のどちらかで受け取ります。
電子クーポンはウェブ上の専用「受取ページ」で受け取ります。
地域共通クーポンの受け取り方は旅行代理店によって違うので要確認です。

