地域共通クーポンが使えるホテルのレストラン【GoToトラベル攻略】

GoToトラベル地域共通クーポンの利用が10月1日解禁されました。

地域共通クーポンはホテルが申請を出していればホテル内のレストラン・食事に使えます。

高級リゾートホテル宿泊だと地域共通クーポンも高額になります。

レストランで地域共通クーポンを使えるホテルに宿泊すれば、旅費を節約しつついつもより贅沢な旅が楽しめます。

地域共通クーポンが使える東京の人気リゾートホテルをまとめました。

全てホテルに個別に問い合わせた内容なので確実な情報です。

スポンサーリンク

地域共通クーポンが使える東京のリゾートホテル

グランドハイアット東京

グランドハイアット東京では10月1日からホテル内で地域共通クーポン(紙クーポン・電子クーポン)を使って食事や買い物ができます。

【地域共通クーポンが使える施設】
ステーキハウス「オークドア」
鉄板焼き「けやき坂」
日本料理「旬房」
フレンチキッチン
チャイナルーム
江戸前寿司「六禄」
イタリアンカフェ「フィオレンティーナ」
バー「マデュロ」
ペストリーブティック
インルームダイニング
Nagomi スパ アンド フィットネス

地域共通クーポン効果で普段よりホテルのレストラン利用率が高いです。

レストラン利用には事前の予約が必要です。

ヒルトン東京お台場

ヒルトン東京お台場では10月1日からホテル内のレストラン・ケーキショップで地域共通クーポン(紙クーポン・電子クーポン)が使えます。

【地域共通クーポンが使える施設】

日本料理「さくら」鉄板焼きカウンター
日本料理「さくら」寿司カウンター
中国料理「唐宮」
バーベキューテラス「アブレイズ」
ケーキショップ
屋内プール
エステサービス

レストラン利用には事前の予約が必要です。

グランドニッコー東京台場

グランドニッコー東京台場では10月1日からホテル内のレストラン・フィットネスクラブで地域共通クーポン(紙クーポン・電子クーポン)が使えます。

【地域共通クーポンが使える施設】

鉄板焼「銀杏」
The Grill on 30th
寿司 玉がかり天ぷら「玉衣」
中華料理「桃李」
The Lobby Cafe
Bakery & Pestry Shop
ルームサービス
フィットネスクラブ Le CLUB
ランナーズサポート施設 グランブルー

東京マリオットホテル

東京マリオットホテルでは10月1日からホテル内のレストランで地域共通クーポン(紙クーポン・電子クーポン)が使えます。

【地域共通クーポンが使える施設】
Lounge & Dining G
G~和Selection~
ペストリー&ベーカリーGGCo.

地域共通クーポン利用の注意点

地域共通クーポンを使う際の注意点をまとめました。

・旅行期間中のみ使える

・使えるのは宿泊地と隣県のみ

・電子クーポン、紙クーポンの2種類がある

・地域共通クーポン加盟店以外では使えない

・加盟店には「地域共通クーポン取扱店」のポスター掲示が義務付けられている

・地域共通クーポンは1000円単位。お釣りは出ない

・払い戻しはできない

・旅行をキャンセルした場合返却が必要

・電子クーポンは圏外だと使えない

・使えるのは旅行者本人のみ

・宿泊代金の支払いには使えない

地域共通クーポンの詳細はGoToトラベルキャンペーン公式サイトでご確認ください。

地域共通クーポンの受け取り方

地域共通クーポンには「紙クーポン」「電子クーポン」の2種類があります。

紙クーポンは「旅行代理店の店舗」「宿泊施設」のどちらかで受け取ります。

電子クーポンはウェブ上の「受取ページ」で受け取ります。

旅行代理店で受け取り(紙クーポン)

JTB、近畿日本ツーリストの店舗でGoToトラベルキャンペーンを予約した場合、その場で紙クーポンを受け取ります。

宿泊施設で受け取り(紙クーポン)

楽天トラベルじゃらんでGoToトラベルキャンペーンを予約した場合、宿泊施設でチェックイン時に紙クーポンを受け取ります。

ウェブ上で受け取り

JTBHISJALパックYahoo!トラベル 一休.comでGoToトラベルキャンペーンをネット予約した場合、電子クーポンが発行されます。

電子クーポンはGoToキャンペーン事務局の「受取ページ」にログインすることで受け取れます。

ログインには予約時に発行される旅行業者ID・受付番号が必要です。

コロナ禍の旅行トレンド

コロナ禍の旅行は「直近予約」「少人数」「近距離リゾート」「GoToトラベルキャンペーン」がトレンドです。

直近予約

新型コロナウイルスの感染状況の先行きが見通せない中、数ヶ月先の旅行予約はキャンセルのリスクを伴います。

コロナ禍では直近予約の旅行がトレンド。

数ヶ月先の旅行を予約し、キャンセルにならないかと毎日気を病むよりは、思いつきで身近な高級リゾートに泊まった方が精神面でも良いです。

少人数

コロナ禍は少人数旅行がトレンド。

家族旅行、夫婦、カップル、女子旅、1人旅。

少人数だと直近予約でも予定を合わせやすく、ノーストレスで旅行を楽しめます。

近場のリゾート

コロナ禍の旅行は近場のリゾートがトレンド。

普段なかなか泊まれない近県のリゾートホテル泊まって、コロナのストレスを発散。

普段の旅行と違い、ホテルで過ごす時間そのものが旅の目的になっています。

GoToトラベルキャンペーン

GoToトラベルキャンペーンを有効に使い、旅費を節約しつつ、いつも以上に贅沢するのがコロナ禍の旅行トレンド。

高級リゾート宿泊費が10万円の場合、1万5千円分の地域共通クーポンが配布されます。

地域共通クーポンが使えるのはチェックイン日からチェックアウト日まで。

高級リゾートホテルに泊まるなら、ホテル内での時間を充実させるために地域共通クーポンを使いたいところ。

レストラン・スパ・ジム・買い物など、施設が充実しているリゾートホテルが人気です。

まとめ

地域共通クーポンが使える人気のリゾートホテルをまとめました。

全て個別に問い合わせた内容なので確実な情報です。

コロナのストレスをリゾートホテルでリフレッシュ!

皆様の参加になれば幸いです。

GoToキャンペーンは宿泊のみでも使える?|予約サイト&完売情報
国内旅行が実質半額割引になる「GoToキャンペーン」 旅行代理店を通したツアー旅行だけでなく、宿泊のみの予約も対象です。 楽天トラベルやじゃらんは完売間近で利用制限がかかりましたが予算追加で制限解除されました。 国内宿泊受...
宮古島移住に失敗しないために~移住5年の今だから話せる島暮らしの現実~
私たち夫婦が宮古島に移住したのは5年前。宮古島の知名度は今より低く、移住希望者もそれほどいませんでした。大きな変化の波にのまれた宮古島。移住した当時年間30万人台だった観光客は年間100万人を超え、移住者も増えました。南国宮古島での...
タイトルとURLをコピーしました