shimagurashi

スポンサーリンク
移住ノウハウ

移住番組は見てはいけない~テレビの嘘と移住生活の現実~

移住をテーマにしたテレビ番組が人気です。芸能人が地方に移住したり、地方に移住した一般人を紹介したり。 移住者の中には、番組が地方移住を後押ししてくれたという人もいるかもしれません。 テレビで紹介されていることが嘘だとは言いません...
島暮らしブログ

17end通行止めを憂う~変わりゆく宮古島の海~

2019年3月23日、下地島空港17endが通行止めとなり車両の立ち入りが禁止されました。 宮古島に移住して5年、宮古島で一番海がきれいなのはどこかと聞かれれば、迷わずに17endと答えます。 どこまでも続く遠浅の海、干潟の時だ...
島暮らしブログ

宮古島の芸能人目撃情報 移住している有名人は?

宮古島に住んでいると芸能人の目撃情報をよく耳にします。宮古島は狭い島なので芸能人目撃の噂はあっという間に島内に広がります。 森末慎二さんのように、宮古島に移住した芸能人もいれば、千原ジュニアさんのように宮古島好きを公言し、何度も島に来...
移住ノウハウ

宮古島の人たちの性格~移住者差別を克服する方法~

観光客は宮古島の魅力として人の良さあげますが、実際に住んでみると、優しさだけでは語れない島の人たちの性格が見えてきます。移住者の中には宮古島の人たちと馬が合わずに、島を出ていく人も多いです。 宮古島の人たちの性格は、時に腹立たしく、時...
島暮らしブログ

下地島空港のお土産&食事~新ターミナルはグルメも充実~

2019年3月開業の下地島空港新ターミナル。「空港からリゾートはじまる」がコンセプトのターミナルはお土産や食事も充実しています。 ターミナルのリゾート感を土産物店や食事処がうまく演出していて、空港にいるだけで楽しくなるような居心地のよ...
生活

4月の宮古島の気温・服装は?いつから泳げるの?

宮古島在住のshimagurashiです。 4月は宮古島のベストシーズンのひとつ 花粉がなくとても快適。海は冷たいですが短時間なら泳げます。 4月の宮古島の気温、服装をまとめました。 4月は夏 常夏のイメージが...
宮古島の裏事情

下地島空港開業の弊害|バブルの宮古島で起きていること

2019年3月30日。下地島空港にターミナルが開業し、定期便が就航します。 宮古島の人口は5万4000人。小さな島に2つの空の玄関口ができることになります。 宮古島初のLCC就航、国際線就航で話題の下地島空港ですが、島民全員が下...
生活

宮古島に船で行く方法~貨客船・クルーズ船・観光船~

沖縄本島と宮古島を結ぶ船便は2008年に廃止されました。 2008年までは、名古屋~大阪~那覇~宮古島~石垣島~台湾を結ぶフェリーがありましたが、運航会社の有村産業の経営破たんにより、路線は廃止となりました。 宮古島旅行への移動...
仕事

なぜ宮古島の給料は安いのか|移住してわかった薄給の理由

沖縄の離島、宮古島に移住して5年。宮古島で会社員として働いていますが、給料は移住前に比べるとかなり安いです。 宮古島に移住するかどうかを悩んでいた時、移住の大きなデメリットとして立ちはだかっていたのが、給料の安さ。 この給料で生活してい...
移住ノウハウ

離島移住のメリット・デメリット 宮古島に転居した会社員の場合

沖縄の離島、宮古島に移住して5年のshimagurashiです。 憧れの離島移住から5年。島暮らしのメリットにありがたさを感じ、デメリットと向き合いながら生活する毎日です。 離島移住には、移住前に思い描いていた通りのメリットもあ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました