宮古島の裏事情 沖縄離島に中国人観光客が急増~島民のリアルな反応は?~ 沖縄の外国人観光客は増える一方。特にここ最近目立つのは、石垣島や宮古島など、沖縄離島での中国人観光客の急増です。 沖縄離島の中国人観光客の多くは、クルーズ船で来島します。石垣島、宮古島とも年間130隻以上のクルーズ船が寄港しています。... 宮古島の裏事情
生活 宮古空港の駐車料金はいくら?周辺に無料駐車場はある? 宮古空港にはターミナルに隣接する駐車場があり、約400台分の駐車スペースがあります。 駐車料金は以前は無料でしたが、2010年に有料化されました。 宮古空港駐車場の駐車料金と、周辺の無料駐車場について調べました。 駐車料金... 生活
移住ノウハウ 宮古島バブルで移住者が急増~どうなる宮古島の未来~ これまでにない好景気の宮古島。島内では「宮古島バブル」という言葉が定着しつつあります。 5年前に年間40万人台だった観光客は100万人を突破。有効求人倍率は1.8倍を超えました。 バブルの波に乗って、宮古島では移住者が急増してい... 移住ノウハウ
島暮らしブログ 宮古島での結婚式にオススメの時期は何月? 宮古島ではリゾートウェディングの人気が急上昇しています。 2018年まではリゾートウェディングのチャペルは「アラマンダチャペル」一ヶ所でしたが、2019年に「奏の教会」「葵の教会」がオープン。 宮古島で結婚式を挙げるカップルは今... 島暮らしブログ
私たちの移住生活 20代で南の島に移住した私が30代でぶつかった壁 「南の島に移住したい」と考え、沖縄の離島、宮古島に移住して5年になります。 私は新卒で入社した会社を辞め、20代後半で宮古島に移住しました。同じ時期に妻も会社を辞め、夫婦で宮古島に移住しました。 永住を目指し、宮古島での生活を始... 私たちの移住生活
移住ノウハウ 宮古島の不動産事情 家賃相場はいくら? 宮古島は今、部屋を借りたい人に対して極端に空き物件が少ない異常事態。どの不動産のホームページを見ても、アパートの空き物件はほとんどありません。 唯一残っているのは「ワンルーム13万円」など、信じられない家賃を設定したアパートぐらい。そ... 移住ノウハウ
私たちの移住生活 仕事を辞めて南の島に移住した私が5年後どうなったか 沖縄に移住して5年のshimagurashiです 「仕事を辞めたい」「南の島に移住したい」 都会で働いていると、誰でも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 私は新卒で入った会社を20代後半で辞め、宮古島に移住しました。今思えば... 私たちの移住生活
島暮らしブログ 世知辛い世の中が嫌になったら宮古島に移住しよう 宮古島に移住して5年のshimagurashiです。 「世知辛い」を辞書で調べると「生活しにくい、暮らしにくい、住みにくい」「計算ずくで心にゆとりがない こせこせしている」と出てきます。 都会に比べ、宮古島はとても生活しやすい場... 島暮らしブログ
生活 新築一戸建ての坪単価が100万円を突破~宮古島の住宅事情~ 宮古島に移住して5年。せっかく南国宮古島に移住したのだから、いずれは一軒家でのんびり暮らしたいと考えていました。 私たちは30代の子育て世代。同世代で宮古島に家を新築している人もいますが、建築価格はあまりに高く、私たちには全く手が出ま... 生活
島暮らしブログ 宮古島の初詣~島民と移住者のモラル欠如にがっかり~ 宮古島に移住して5年。ここ最近は毎年のように宮古島で年末年始を過ごしています。 宮古島の初詣と言えば、宮古神社。毎年元日からの三が日は多くの初詣客でにぎわいます。 冬でも寒くない宮古島。軽装で初詣に行けるのはありがたいですが、宮... 島暮らしブログ