生活 宮古島に木造アパートが急増している理由 宮古島移住者のshimagurashiです。 台風被害が大きい宮古島ではアパートも戸建住宅も鉄筋コンクリート造が定番です。 宮古島バブルと言われ、建設ラッシュで盛り上がった2018年~2020年、宮古島には木造アパートが急増... 生活
生活 宮古島で移住者が暮らすなら市街地と田舎どっちがいい? 宮古島移住者のshimagurashiです。 宮古島移住者の中には、宮古島市役所がある市街地エリアに住んでいる人もいれば、伊良部島や池間島、城辺など、田舎のエリアに住んでいる人もいます。 宮古島で移住者が暮らすなら市街地と田... 生活
島暮らしブログ 宮古島イルミネーションスポット3選|ドイツ村・海空公園・東急リゾート 宮古島移住者のshimagurashiです。 南国宮古島も年末はクリスマスムードに包まれます。 宮古島の定番イルミネーションスポット3選をまとめました。 うえのドイツ文化村 宮古島のイルミネーション... 島暮らしブログ
宮古島の裏事情 宮古島・伊良部島三角点が立ち入り禁止になった理由 伊良部大橋が開通してから観光客が急増していた宮古島・伊良部島の絶景スポット三角点が立ち入り禁止になりました。 三角点は断崖絶壁の崖上の絶景スポット。以前から危険性が指摘されていました。 宮古島のお偉いさんが集まる会議で立ち入... 宮古島の裏事情
島暮らしブログ うえのドイツ文化村イルミネーション点灯|2020年はパワーアップ! 毎年恒例、宮古島南海岸のうえのドイツ文化村のイルミネーションが2020年も始まりました。 宮古島のイルミネーションと言えばドイツ村。毎年20万球の電球が宮古島の冬を彩りますが、今年はこれまで以上にパワーアップしていました。 ... 島暮らしブログ
宮古島の裏事情 宮古島バブルはコロナでどうなった?〜移住者が見た島の変化〜 宮古島移住者のshimagurashiです。 宮古島移住から数年でバブルの波に飲み込まれ、現在はコロナ禍の宮古島で暮らしています。 宮古島バブルはコロナでどうなったのか?移住者の私が見た島の変化をまとめました。 【宮古島バブル... 宮古島の裏事情
島暮らしブログ 「宮古島物語ふたたヴィラ」のロケ地、舞台のホテルまとめ 映画「宮古島物語ふたたヴィラ」は全編宮古島で撮影が行われました。 ロケ地・撮影場所、物語の舞台となったヴィラをまとめました。 クリスタルヴィラ砂山ビーチ 物語の舞台となったのは、宮古島有数のビーチ、砂山ビーチ近くにある「ク... 島暮らしブログ
子育て 沖縄の出生率はなぜ高い?〜移住してわかった意外な理由〜 沖縄移住5年。子育て中のshimagurashiです。 沖縄の出生率は全国でもダントツ。45年連続で全国1位を記録しています。 沖縄はとにかく子だくさんで、兄弟の数が多いです。 沖縄の出生率はなぜ高いのか?沖縄生活5... 子育て
宮古島の裏事情 【宮古島】リフレッシュパークプール閉鎖|台風で壊滅的被害 宮古島市のプール施設「リフレッシュパーク」が2019年の台風で壊滅的な被害を受けました。 復旧予算が確保できず、リフレッシュパークは閉鎖されます。 観光客だけでなく、子供連れの島民にも人気だった「リフレッシュパーク」。閉鎖はとて... 宮古島の裏事情
島暮らしブログ 【宮古島】全室wifi対応のホテルまとめ 宮古島在住のshimagurashiです。 宮古島でも全室wifi完備のホテルが増えてきています。 2018年以降開業のリゾートホテルは全室wifi接続に対応している所が多いです。 ビジネスホテルはwifi整備が遅れていま... 島暮らしブログ