shimagurashi

スポンサーリンク
島暮らしブログ

宮古島でマンゴーが安いのはココ!定番&穴場の4店舗を価格調査

宮古島に移住して5年のshimagurashiです。 宮古島の夏の味覚と言えばマンゴー。南国の太陽をたっぷり浴びて育った宮古島のマンゴーには甘味がぎっしりと詰まっています。 どうせ買うなら、安くておいしいマンゴーを手に入れたいところ! ...
私たちの移住生活

海の近くに住みたくて移住した私が5年後どうなったか

「海の近くに住みたい」「海辺の町に移住したい」 海が好きな人や、マリンスポーツ愛好家なら誰でも一度は考えたことがあるはず。 私もその1人。海好きが高じて5年前に沖縄の離島、宮古島に移住しました。 南の島での暮らしは楽しいこ...
島暮らしブログ

森末慎二の宮古島ライフ|天丼店経営&ゴルフ三昧

宮古島に移住して5年のshimagurashiです。 オリンピック体操競技の金メダリスト、森末慎二さんは現在宮古島に移住し、天丼屋を経営しています。 仕事の拠点は東京にあり、完全に移住しているわけではありませんが、宮古島での目撃...
移住ノウハウ

「関西人は沖縄移住に向いている」はウソ?ホント?

沖縄の離島、宮古島に移住して5年のshimagurashiです。 移住前「沖縄には関西人が多い。移住に向いている」という噂を聞きました。沖縄の人と関西の人は開けっぴろげな性格が似ていて、話が合うとのことですが・・・ 実際に移住し...
私たちの移住生活

お金に縛られずに生きるために南の島に移住した私の転落人生

「お金に縛られずに生きたい」 誰もが一度は考えたことのあるテーマではないでしょうか。 会社と家の往復だけで毎日が過ぎ、お金を稼ぐためだけに生きているような生活をしていた私は、5年前、仕事を辞め、沖縄の離島、宮古島に移住しました。...
移住ノウハウ

夫婦で移住のメリット・デメリット|思わぬ落とし穴とは?

沖縄の離島、宮古島に夫婦で移住して5年のshimagurashi です。 夫婦での移住には単身移住者にはないメリット、デメリットがあります。夫婦ならではの難しさや思わぬ落とし穴もあります。 軽い気持ちでの移住は、移住失敗や夫婦の...
子育て

田舎で子育てのメリットデメリット 移住者の落とし穴とは?

沖縄の離島、宮古島に移住し子供を育てているshimagurashi です。 田舎での子育てには、自然が豊か、生活しやすい、気持ちにゆとりがあるなどのメリットがある一方で、給料が安く家計が苦しい、学力が低いなど、デメリットも存在します。...
島暮らしブログ

大和食堂の宮古そば|地元の人に愛される昔ながらの一杯

「大和食堂」は数ある宮古そばの店の中でも外せない名店です。宮古島移住5年でほぼ全ての宮古そばの店に行きましたが、大和食堂はトップ5に入るおいしさです。 地元の常連客に大人気だった大和食堂。全国放送のテレビ番組に放送されて観光客の人気に...
移住ノウハウ

伊良部島の移住生活って実際どうなの?

宮古島と橋でつながる伊良部島。ここ数年リゾート開発が急速に進み、移住先としても注目を集めています。 宮古島に5年暮らしている経験と、伊良部島移住者から聞いた話を参考に、伊良部島移住の現実をまとめてみました。 開発が進む過疎化の島...
移住ノウハウ

宮古島で中古住宅購入を断念 バブルに屈した移住者の話

宮古島は移住希望者に大人気。宮古島に中古住宅を購入して移住したいと考えている方も多いかと思います。 5年前に宮古島に移住した私たち夫婦。移住当初はアパートに住み、生活をしながら土地柄や地域性を学んで、中古住宅を購入する計画でした。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました