宮古島ニュース 宮古島の学校統廃合が止まらない 今後3年で9校が廃校 宮古島では市街地への人口集中が進んでいます。宮古島の中でも「郡部」と呼ばれる田舎の学校は生徒数が減り続け、廃校になる学校が増えています。 ・2011年以降、4校が廃校になりました。 ・2019年以降の3年間で9校が廃校になります。 ... 2019.12.11 宮古島ニュース
宮古島ニュース エコアイランド宮古島の不都合な真実 「エコアイランド」「スポーツアイランド」「ミュージックアイランド」など、宮古島は「○○アイランド」と呼ばれることが多いです。 「○○アイランド」が多すぎるので、結局のところ宮古島は何アイランドなのか、私なりに考えてみました。 よ... 2020.08.27 宮古島ニュース
宮古島ニュース 宮古島の地震津波被害想定 リゾートホテル壊滅のシナリオ 海に囲まれた宮古島。過去には地震・津波で大きな被害が出ています。 地元の人にも、観光客にも、移住者にもほとんど知られていませんが、東日本大震災後、沖縄県が地震・津波による被害想定を改めました。 より大きな地震を想定したことで、想... 2018.10.11 宮古島ニュース
宮古島ニュース 宮古島のバスが不便な理由〜これが島社会の縮図だ〜 宮古島に移住し5年以上暮らしていますが、路線バスは不便で全く使う機会がありません。 宮古空港に行く時ぐらいは便利であってほしいのですが、宮古空港と中心市街地を結ぶバスは、1日4本しかありません。 需要はあるはずなのに、なぜこんな... 2018.09.23 宮古島ニュース
宮古島ニュース 宮古島3大ビーチのガイドブックにのらない残念な真実 宮古島の3大ビーチと言えば、与那覇前浜、砂山ビーチ、新城海岸。 世界最大の口コミサイト、トリップアドバイザーの国内ベストビーチ部門で、毎年トップ10にランクインする、日本有数の3つのビーチ。 初めて宮古島に旅行するなら外せないビ... 2019.06.18 宮古島ニュース
宮古島ニュース 宮古島あるある 移住者の私が見た「ここが変だよ宮古島」 沖縄の離島、宮古島。東京からは2000キロ、那覇からも300キロ離れていて、独自の文化や風習があります。 移住者の私が感じた「宮古島あるある」をまとめてみました。 移住1年目は「ここが変だよ宮古島」と思っていましたが、移住5年の... 2018.10.16 宮古島ニュース
宮古島ニュース 【水難事故多発】なぜ宮古島の海にはライフセーバーがいないのか 多くの人たちを魅了する宮古島の海。 実はこの美しい宮古島の海で、毎年水難事故で命を落とす人がいます。 私が移住した2013年からの5年間で27人が死亡。 こんなに小さな宮古島で、どうしてこんなにも多くの方が海で亡くなるのか... 2020.08.31 宮古島ニュース
宮古島ニュース 下地島空港にLCCがやってくる~どうなる宮古島の未来~ 2019年3月、下地島空港に旅客ターミナルが完成し、国内線LCCの定期便や国際線が飛んでいます。 宮古空港と直線距離で16キロしか離れていない下地島空港。 新ターミナルの完成を歓迎する声がある一方で、島内にはLCCや国際線の就航... 2020.08.31 宮古島ニュース
宮古島ニュース 知りたくなかった宮古島の真実~5年間で27人が海で死亡~ 多くの人を魅了する、宮古島の海。 「まさかこんなきれいな海で亡くなる人がいるなんて」 信じられないかもしれまんが、宮古島では毎年水難事故で複数の人が亡くなっています。 私が宮古島に来てからの5年間。水難事故がない年はありま... 2021.01.06 宮古島ニュース
宮古島ニュース 知りたくなかった宮古島の真実~宮古島はゴミの島~ 宮古島に移住して5年。海の美しさは今でも毎回感動します。生活のしやすさは日本一ではないかと思うほどです。宮古島は本当にすばらしい場所です。 しかし、移住者として宮古島で生活し始めると、観光客として旅行していただけでは気がつかなかった宮... 2020.02.21 宮古島ニュース