宮古島移住5年のshimagurashiです。
宮古島移住者には旅行好きの人が多いです。私も旅行で来ていた宮古島が気に入り移住したタイプ。
旅行好きの移住者の中には宮古島に移住してからも沖縄の離島を巡ったり、海外旅行に出かけたりして楽しんでいる人がいます。
宮古島移住のリアルを発信するシリーズ「宮古島移住って実際どうなの?」今回は旅行編です。
旅行好きの移住
5年前に宮古島に移住した私。
沖縄が好きで何度か旅行に来ているうちに、宮古島の魅力にとりつかれました。
俗に言う「宮古病」というやつです。
宮古島から帰っても宮古島のことが忘れられない。ふとした瞬間に宮古島の風景がフラッシュバックする。
最初のうちは旅の思い出の余韻に浸っているだけでしたが、日がたつにつれて宮古島への思いがどんどん膨らみ、移住したいと思い始めました。
実際に移住する人は一部ですが、宮古島に旅行した人なら誰でも一度は「移住したい」と考えるのではないでしょうか。宮古島はそれほど魅力的な土地です。
この世のものとは思えない美しい輝きの海。どこまでも続く水平線。時間の経過を忘れさせてくれる夕日。圧倒的な星空。
宮古島の風景は一度見たら忘れられません。
沖縄料理や宮古そば、島で出会ったオジーオバーの笑顔、島の人たちとの触れ合い。島の日常を感じられることは旅行者の大きな喜びです。
「この島に住みたい」
思い立ってから移住するまでは1年弱。仕事、住む場所、将来設計、お金の問題、引っ越し、クリアするべき課題は多かったですが「宮古病」にとりつかれたエネルギーで乗り越え、宮古島に移住しました。
移住は旅行の延長
移住1年目は旅行の延長。
宮古島を旅行している気分で最高に楽しい1年を過ごせました。
旅行だと2泊3日、3泊4日などと日数が限られ、行けるスポットも限られますが、移住してしまえばいつでも好きな場所に行けます。
家から近いパイナガマビーチで海を眺めながらのんびりお昼ご飯を食べたり、読書をしたり。誰もいない無人ビーチを探す旅に出たり。週末のたびにシュノーケリングに出かけたり。
思う存分非日常の毎日を満喫しました。
ビーチではしゃぐ旅行客を横目に見ながら「私は宮古島に住んでいる。いつでもここに来れる」と優越感を感じ、それだけで心が満たされていました。
宮古そばの名店めぐりも、観光客が知らないローカルな居酒屋に行くことも、大きな楽しみでした。
移住1年目「どこかに旅行したい」とは全く思いませんでした。宮古島の移住生活そのものが人生の大旅行。
宮古島は橋でつながる離島が多く、離島に行くだけでも十分旅行気分を味わえました。
昔ながらの集落と漁港が残る池間島。オシャレなカフェが集いサトウキビ畑が広がる来間島。30年前の日本を思わせるような豊かな時間が流れる伊良部島。
宮古島の離島はそれぞれに特徴があって、移住者の私を楽しませてくれました。
移住3年の壁
宮古島には「移住3年の壁」という言葉があります。
多くの移住者は3年以内に壁にぶつかります。実際宮古島移住者の半数は3年以内に島から出て行きます。
3年もいれば宮古島の良いところばかりでなく、悪いところも目につきはじめます。
生活そのものに飽きてくる時期でもあります。
旅行好きが高じて宮古島に移住した私。最初の1年は旅行者気分で移住生活を満喫できましたが、2年目以降は楽しいことばかりではありません。
宮古島の海の美しさは何度見ても見飽きることはありません。ビーチに行くたびに心が洗われパワーを充電できます。でも、海に行く回数は移住生活が長くなるにつれ少なくなりました。
宮古島での仕事も忙しくなり、旅行気分で島内を巡れる時間も少なくなりました。
宮古島での生活に慣れることで、新たな刺激を求めたいという気持ちが芽生えてきました。
「宮古病」の人から見たらとても贅沢な悩みですが、私は宮古島に移住しておきながら「どこかに旅行したい」「現実逃避に出かけたい」と思うようになりました。
国内旅行
沖縄本島からさらに300キロ離れた宮古島。
宮古島旅行は沖縄本島の旅行以上にアクセスが悪くお金がかかります。同様に宮古島からどこかに旅行するのもアクセスが悪くお金がかかります。
宮古島に移住すると給料が少なくなり、お金の余裕がなくなります。
宮古島に移住して5年。私が5年間で旅行したのは石垣島だけ。帰省のため本土に帰ることはありますが、県外旅行に出かける余裕はありません。
宮古島で暮らしていると実家への帰省だけでかなりお金がかかります。計画通り帰省できればいいですが、家族の不幸などで突然帰る時の飛行機代は目玉が飛び出るほど高いです。
宮古島に直行便が飛んでいるのは羽田、成田、関空、セントレア。旅行に行くなら朝イチに出かけて旅先での時間を少しでも長く確保したいですが、宮古島への直行便は大都市から宮古島に来る旅行者に合わせて時間が設定されているので、宮古島から出かける場合はとても不便。
JALの宮古島発羽田行きは午後7時初、午後10時着。宮古島から東京に出かける場合はかなり不便です。
宮古島の人たちは毎月1回の飲み仲間の集まり「もあい」でお金を貯め、旅行していたりします。
同級生や職場の同僚、ママ友仲間と「もあい」をやっている人は多く、旅行を目的に積み立てをしている人たちもいます。
「もあい」旅行では旅先でもお酒を飲むのがメインになりがちですが、それでも十分楽しいです。
余談ですが宮古島の小学生の修学旅行先は沖縄本島です。平和祈念館や首里城を訪れて沖縄の歴史や戦争について学びます。
宮古島の中学生の修学旅行先は九州です。関西に行く学校もあります。九州では福岡や熊本を巡って、福岡ドームを見たり阿蘇山に行ったりします。
宮古島に移住してからも「旅行したい」という気持ちが抑えられないタイプの人は移住には向いていません。
旅行者気分が抜けてからが移住成功と失敗の分かれ道。宮古島の日常の中に喜びを見いだせれば、移住生活は長続きします。
宮古島での暮らしにどっぷりつかるようになれば、石垣島や沖縄本島に行くだけでかなり旅行気分を味わえます。
宮古島から見れば那覇は大都会。国際通りのキラキラした感じは宮古島にはありません。宮古島にはないオシャレなお店もたくさんあります。モノレール、高速道路、水族館も宮古島にはありません。
石垣島旅行もオススメです。石垣島と宮古島は似て非なる島。石垣島は山が多く美しい海に加えてダイナミックな地形が楽しめます。街の作りにゆとりがあり、洗練されていてとてもきれいです。宮古島の繁華街は東南アジアのような雑多な雰囲気。石垣島はハワイやグアムのようなオシャレな雰囲気です。
海外旅行
宮古島で暮らしていると海外旅行にはなかなか行けません。
宮古島にはパスポートを持っていない人が結構います。パスポートはあるけれど有効期間が切れて何年も放置しているパターンも多いです。
2019年に宮古島第2の空港、下地島空港に国際線旅客ターミナルが完成し、国際線の定期便が就航するようになりました。
下地島空港には香港エクスプレスの香港からの便が週3回来ます。
香港エクスプレスの就航で宮古島からの海外旅行はかなり身近になりました。香港までは飛行機で約3時間。香港エクスプレスは格安なので旅費総額3万円もあれば宮古島から香港旅行を楽しめます。
香港以外の海外へは宮古島から直接は行けません。台湾や中国など東アジアの国々へは那覇空港経由で、ハワイやグアム、欧米へは関西空港か成田空港を経由しなければなりません。
宮古島からだと関空や成田への移動だけでも大変です。関東や関西から海外旅行に行く場合に比べ、移動日が前後にさらに1日多く必要になります。
旅行のコツ
宮古島に友達が来た時に、詳しく案内してあげられることは移住者の喜びです。
「シュノーケリングがしたい」「きれいな海が見たい」「絶景をドライブしたい」「民謡居酒屋に行きたい」など、旅行者のリクエストには全て応えられます。
シュノーケリングなら新城海岸。子連れなら波がほとんどないイムギャーマリンガーデン。
きれいな海を見るなら前浜は鉄板。砂山ビーチ、17end、池間大橋も見て損はしない。前浜、砂山ビーチは午前中が特にきれい。
絶景ドライブなら伊良部大橋と、宮古島の南海岸。東平安名埼もオススメ。
民謡居酒屋は広い順にぶんみゃー、うさぎや、和音、美ら美ら・・・
実際に住んでいるからこそわかる情報で旅行者をアテンドできます。
宮古島に安く行く方法にはかなり詳しくなりました。
宮古島旅行は飛行機とホテルがセットになったツアー旅行が安いです。オプションでレンタカーをつければこれだけで旅の手配はOK。
ツアー旅行を提供している会社はいくつもありますが、JALが提供するJALパック、ANAに特化したスカイツアーズが特に安いです。
JALパック
宮古島ツアー旅行の王道はJAL系の飛行機とホテルがセットになったJALパックのツアー。JALパックは宮古島に観光客が少なかった時代から継続してツアー旅行を組んでいて選べるホテルがとても多いです。
JALの羽田―宮古直行便は早朝発、深夜着なので宮古島での時間を有効に使えます。JALは那覇―宮古の便数が多く、乗り継ぎ便の選択肢が多いのも嬉しいポイントです。
スカイツアーズ
ANAの飛行機を利用した旅行会社。宮古空港ではANAが勢力を拡大しています。2015年以降、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港からの直行便が次々就航しています。
ANAの路線拡大に伴い、スカイツアーズが取り扱う宮古島へのツアーはかなり充実しています。直行便利用のツアーが安いと評判で大都市圏からの旅行者に人気です。
まとめ
宮古島旅行って実際どうなの?【旅行編】をまとめました。
旅行好きが高じて宮古島に移住した場合、移住1年目は旅行者気分で島暮らしを満喫できますが、2年目からはどこかに旅行したくなります。
石垣島や香港など、宮古島から気軽に行ける旅行先もありますが、県外旅行や海外旅行のハードルは高いです。
当ブログ「宮古島移住だより」では様々な角度から宮古島移住のリアルを発信しています。
宮古島移住って実際どうなの?生活編、仕事編、お金編も、ぜひ参考に読んでみてください。