shimagurashi

スポンサーリンク
生活

移住前に知っておきたい「物価が高いもの安いもの」まとめ

移住者にとって宮古島の物価がどれぐらいなのかは気になるところです。 宮古島は、給料水準はかなり低いですが、決して物価が安いわけではありません。 宮古島に移住し5年間生活して特に感じるのは「ガソリン代が高く、家賃も安くない」という...
仕事

宮古島に移住して住み込みで働く場合の注意点

宮古島は観光客の急増と開発ラッシュによって「バブル」と言われています。特にホテル業や建設業はかなりの好景気で、求人情報もあふれています。 移住者にとっては、これまでにないほど就職のチャンスがありますが、宮古島はアパートやマンションの賃...
移住ノウハウ

賃貸空き物件がない異常事態〜宮古島で部屋を借りるためにすべきこと~

「異常事態」と書くと大げさに聞こえるかもしれませんが、大げさに言ってもいいぐらい、宮古島は今、アパートやマンションの賃貸空き物件がありません。 2016年頃からこの傾向は見られていましたが、状況は悪化する一方。2018年には賃貸空き物...
私たちの移住生活

移住3年の壁~私が宮古島から帰りたくなった理由~

宮古島への移住を目指しているあなたにとっては、宮古島に移住することがゴールのように感じているかもしれません。私自身もそうでした。 仕事をやめ、荷物をまとめ、新居を探し、引越しをする。 ただの引っ越しではなく、何のゆかりもない沖縄...
観光客が知らないこと

知りたくなかった宮古島の真実~5年間で27人が海で死亡~

多くの人を魅了する、宮古島の海。 「まさかこんなきれいな海で亡くなる人がいるなんて」 信じられないかもしれまんが、宮古島では毎年水難事故で複数の人が亡くなっています。 私が宮古島に来てからの5年間。水難事故がない年はありません。 亡...
観光客が知らないこと

知りたくなかった宮古島の真実~宮古島はゴミの島~

宮古島に移住して5年。海の美しさは今でも毎回感動します。生活のしやすさは日本一ではないかと思うほどです。宮古島は本当にすばらしい場所です。 しかし、移住者として宮古島で生活し始めると、観光客として旅行していただけでは気がつかなかった宮...
仕事

宮古島で移住者が一番多い職場「ユニマットプレシャス」の実態

宮古島移住者にとって、仕事の選択は大きなテーマです。宮古島では移住者にとって「3年が大きな壁」と言われています。この壁を乗り越えている移住者の共通点は、長く続けられる仕事を見つけていることです。 自営業でカフェやダイビングショップを経...
生活

移住前に知っておきたい「宮古島にあるもの・ないもの」一覧

宮古島は本当に生活しやすい場所です。渋滞はありませんし、行きたい場所にはすぐに行けます。人が多い都会では暮らせない体質になってしまいそうなぐらい、宮古島の生活は快適です。 普通に生活する分には、何の不自由もなく快適ですが、何年も宮古島...
移住ノウハウ

「移住失敗」を私につきつけた3つの言葉

宮古島に移住してからの5年間「移住は失敗だったかもしれない」と思ったことは何回もありました。 理由は様々ですが、宮古島の人たちに「移住失敗」をつきつけるような言葉を言われたことがきっかけになったこともありました。 今回は、宮古島...
移住ノウハウ

宮古島永住を目指すなら|移住3年以内にすべき4つのこと

憧れの宮古島への移住は1つのゴールといえるでしょう。私自身も移住を考え始めてから実際に引っ越すまで約1年間の準備期間があり、移住したときには大きな達成感がありました。 移住してしばらくは「憧れの宮古島」に移住したという満足感に満たされ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました